波の反射について学びました。媒質(水のように振動を伝える物質)の端や異なる物質との境界で波は”進む向きを変え”。波が反射する前の波を”入射波” 反射後の波を”反射波”ということなどを習いました。※他にも沢山習いました。
X軸の正の向きに1m/sで進む正弦波(数学の関数y=sinx)を自由端反射させ、6秒後から8秒後の間にできる入射波と反射波の合成波の波形をグラフにまとめると定常波(ケロヤンの口👄をした波形、特徴として右にも左にも進まない)ができるのが個人的に面白いなと思いました。
波の反射について学びました。媒質(水のように振動を伝える物質)の端や異なる物質との境界で波は”進む向きを変え”。波が反射する前の波を”入射波” 反射後の波を”反射波”ということなどを習いました。※他にも沢山習いました。
X軸の正の向きに1m/sで進む正弦波(数学の関数y=sinx)を自由端反射させ、6秒後から8秒後の間にできる入射波と反射波の合成波の波形をグラフにまとめると定常波(ケロヤンの口👄をした波形、特徴として右にも左にも進まない)ができるのが個人的に面白いなと思いました。